metabirds › 遊郭楼喜久屋 支度部屋 › 太夫 瑠扇 › 夏には夏の

2013年07月15日

夏には夏の

皆様おこんばんは、太夫の瑠扇でありんす。

本日で三連休であった方はお休みがお仕舞に御座いますねぇ~><
また明日からは猛暑の中、お体には気をつけて、頑張ってまいりましょうね。
(●´ω`●)

夏には夏の

今宵はちょこっとお知らせ・・・。
江戸吉原での夏の催しのひとつでもあります『八朔』というものが御座います。

八朔とは
鎌倉時代頃から行われた農民が収穫の無事を願う儀式に由来する。
早稲の実り具合を見て豊作を祈願する儀式や、早稲の実を入れた盃に酒を注ぎ、豊作や農事の成就を祈願する早稲の「田(た)の実(み、「む」とも)」の儀式。

吉原では
家康の江戸入りがこの八朔であったとされていることから、吉原ではそれを模して、家康江戸入りを祝い
吉原の遊女は、八朔には白い小袖(もとは寝間着であったが、江戸時代になると一般的な着物となる)を着てお客を迎える行事。

ここから諸説あるのですが、まとめると
 江戸のはじめ頃、吉原の遊女たちは八朔に白い袷を着るのが慣例化していたが、ある年、ひどく寒い八朔だったので、
夕霧という遊女が白い袷ではなく、白い小袖を着たことより、以後、白小袖を着ることが慣例化した。
(吉原の起源記録書『洞房語園(どうぼうごえん)』)

高橋という遊女が、ひどい高熱の病気をおして馴染みの客を迎えるのに
白無垢の小袖で出たことから、その姿のあでやかさに皆が感賞し、
以来、吉原の遊女はこぞって白無垢を着るようになった。
(青楼絵本年中行事『せいろうえほんねんじゅうぎょうじ』)

といった説がある様でございます。


残暑のなか、客は白い雪を見るような涼しげな景観を楽しんだのでしょうね。(*´∀`*)
そんな八朔で御座いますが、喜久屋でもいつものお座敷と趣向をかえまして
お支度をしておりいす。詳細は追ってお知らせをいたしんす。☆

早くお知りになりたい方は
どうぞ、今宵のお座敷にでもお運びくださいなんし。


今宵も華たちが夏の装いで貴方様のお越しをおまちしておりいす。
ゆったりとした時間を過ごしにおいでくださいなんし。


遊郭楼 喜久屋
http://maps.secondlife.com/secondlife/4Seasons/153/203/26
定期営業日 月曜日・金曜日//定休日 日曜日
営業時間 22:30~24:00


当遊郭はエスコートなどのアダルトサービスは
一切ご提供しておりません。
遊女はご指名を承っておりますが
広間で遊ばれるのみでしたらお代は頂戴しておりません。
遊女、芸者、禿が舞や芸事を披露しつつ
和の空間をご堪能いただけるようお待ちしております。
殿方だけでなく姫様もどうぞ、お気軽に遊びにおいでくださいなんし。

遊び方などにつきましては
公式ブログTwitter等もあわせて参照ください。

ただいまお土産品も沢山おいております。
お立ち寄りの折にでもどうぞお持ち帰りくださいませ。



同じカテゴリー(太夫 瑠扇)の記事画像
文月も終わり
花魁道中のお知らせ
夏の庭
今宵も営業日で御座います
喜久屋のギフト
水月
同じカテゴリー(太夫 瑠扇)の記事
 文月も終わり (2014-07-29 21:00)
 花魁道中のお知らせ (2014-04-13 20:00)
 夏の庭 (2013-07-05 21:55)
 今宵も営業日で御座います (2013-07-01 22:00)
 喜久屋のギフト (2013-06-28 22:00)
 水月 (2013-06-17 21:50)

Posted by やまっこ<りゅうせん> at 21:33│Comments(0)太夫 瑠扇
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。